形状記憶合金マンTOPへ

キャラクター

新しいものにチャレンジ!アイディアをカタチに

試作開発&コラボレーション

吉見製作所では、新しいものにチャレンジする取り組みを
設立当初から大切にしています。

お客様の「こんなことがしたい」
「こんなものができないか」という思いを形に致します。

試作開発

コラボレーションアイコン

「形状記憶合金が
お客様のニーズにマッチしているか」
から
スタートし、
デザイン・形状のご提案、組成・加工条件を選定し、
試作品の完成から量産のご相談まで承ります。

記憶マン
コラボレーションアイコン2

コラボレーション

皆様のアイデアや材料と形状記憶合金を
組み合わせてこそ
できる新しいものづくりで、
一緒に世の中に新しい商品を送り出しましょう!

詳しくはこちら コラボレーション右キャラクター

試作開発商品 
弊社で試作・開発をした商品の一部をご紹介します。


お問い合わせ

形状記憶合金はまだまだ応用の可能性を秘めた材料です。
お客様のアイデアが世の中を変えるかもしれません。
お気軽にお声がけください。

試作は1種・1個から承ります。
「お問い合わせ」からご依頼ください。
こちらから、改めてご連絡いたします。

記憶マン

コラボレーション商品開発

皆様のアイデアや材料と形状記憶合金を
組み合わせてこそできる新しいものづくりで、
一緒に世の中に新しい商品を送り出しましょう!

コラボレーション開発商品 
実際に商品化した商品の一部をご紹介します。


形状記憶合金LABOシリーズ

形状記憶合金をもっと知ってもらいたい
という思いから、
愛知教育大学の先生や学生さんと一緒に 「形状記憶合金LABO」シリーズを
立ち上げました。

記憶マン
教室風景

Lineup


動け宇宙画像

動け宇宙

形状記憶合金を使った工作キットです。
単3電池を使い、電気を流すことで形状記憶合金を温め動かします。
愛知教育大学の北村教授・先生のたまご・弊社お母さん社員の意見を集めた、
子どもが”おもしろい”と思う学習キットです。

製品ページはこちら  

おどるパンケーキ画像

おどるパンケーキ

エデュテインメントアーティストでねんドルの岡田ひとみサンと
コラボレーションした「おどるパンケーキ」では、
お姉さんの可愛いねんどレシピと形状記憶合金がコラボレーションしました。
理科に興味がない方たちにも幅広く知っていただくきっかけになりました。

製品ページはこちら  

線人間

面白い発想で商品開発を進めているユカイ工学(株)さんとは、 愛知県が進めるAICHIMACHINGで出会いました。
アイデアだしのときから和気あいあいとした空気で進めてきた線人間。
人々の心を形状記憶合金が癒します。

製品ページはこちら  

記憶マン
線人間画像

夢の腰サポーター

形状記憶合金の超弾性(特殊なバネ効果)を利用した、
新しいタイプのサポーターです。
腰の曲がりにあわせて形状記憶合金が曲がり、
腰の負担を減らします。
ご自身の筋力を維持しながらお使いいただけます。
脱着が簡単で、メンテナンスも不要です。
メッシュタイプ生地のベルトで、
ムレずに快適にお使いいただけます。
姿勢維持にも効果があり、立ちっぱなしやデスクワークでも
効果を発揮します。

販売は終了しています

腰サポーター

コラボレーション商品開発の流れ


マッチング

まずは、以下のお問い合わせフォームから
お問合せ下さい。

マッチングアイコン
下矢印

商品構想打ち合わせ・市場調査

商品の構想など、詳しいお話をお聞きします。
同時に市場調査も行います。

市場調査アイコン
下矢印

試作

打ち合わせ内容をもとに、 製品の試作を行います。

試作アイコン
下矢印 上矢印

改良

作成した試作製品の問題点などを洗い出し、 改良を加えます。
「試作」→「改良」を繰り返し、
製品のブラッシュアップを行います。

改良アイコン
下矢印

販売前のプロモーション

完成した製品を売り出すため、
製品のプロモーションを行います。

プロモーションアイコン
下矢印

完成・販売開始

いよいよ商品発売です!
一生懸命開発した商品、一生懸命販売します!

完成アイコン

お問い合わせ

「こんなアイデアがあるけど、
形状記憶合金も使ったら実現できるかな?」
まずは、「お問い合わせ」から、お気軽に
お声がけください。
出来るか出来ないかは、
お話してみないことにはわかりません。
素敵なアイデアを、お待ちしております。

計上記憶マン