形状記憶合金マンTOPへ

キャラクター

科学への第一歩を形状記憶する

形状記憶合金LABO

吉見製作所では、子どもたちや科学から離れていた
大人たちにも分かりやすく
「形状記憶合金」の魅力を伝える
活動・商品開発を行っています。

工作キットシリーズ

動け宇宙完成画像

形状記憶合金LABO①

動け宇宙

動け宇宙キット

電池ボックスと電線をつなぐだけ!
簡単な工作で、動く仕組みが作れるよ。
アレンジも自由自在!
自由に考えて、他にも楽しい作品を作ってみてね!

おどるパンケーキ完成画像

形状記憶合金LABO②

おどるパンケーキ

おどるパンケーキキット

楽しいねんど作品を作ったあとは、
ねんどを宙に浮かせてみよう!


形状記憶合金
どうぶつ・ひこうき・恐竜

「どうぶつの形」
を記憶している
針金。
ぐちゃっと形を変えた後は、
お湯の中にポトン。
「どうぶつ」に戻る動きを
楽しんでね。

形状記憶合金どうぶつ・ひこうき・恐竜

記憶マン
学習キット

自分で好きな形を作ったら、
その形を記憶させることができるよ。 君ならどんな形を作るかな?

記憶マン学習キット

形状記憶合金LABO

ワークショップ

あっという間に元通りに!まるで魔法のような金属。
その不思議な動きを、体験してみませんか?

言葉だけでは伝わりにくい形状記憶合金の魅力も、
実験をすることで子どもたちの心に深く刻まれます。
また、吉見製作所では形状記憶合金の面白さだけでなく、
理科全般の科学教室も開催しています。
身近な不思議を解き明かす実験や、ワクワクする工作を通して、
子どもたちが科学への興味を持つきっかけを
作りたいと考えています。

専門的な知識はもちろんのこと、
子どもたちへの優しいまなざしと、
丁寧で楽しい解説で、
一人ひとりに寄り添いながら、分かりやすくお答えします。

私たちの願いは、この体験が、子どもたちの心に
『科学への第一歩』として「記憶」されること。
さあ、一緒に科学の扉を開きましょう!

ワークショップ画像1 ワークショップ画像2

内容について

A

形状記憶合金について

● 自分の好きな形を記憶させよう
● 熱エンジンを作ろう
● 形状記憶合金の力だけで動く

体験画像

B

理科全般について

● 紫キャベツで色マジック!
● コイルモーターを回そう
● 雪のような結晶づくり など

体験画像

参加者の感想

感想 感想 感想
感想 感想 感想

形状記憶合金を知るには、実際に触るのが一番!
分かりにくい特徴も、実際に実験をすることで理解が深まります。
形状記憶合金の専門家が、みなさまに合わせた
ワークショップを計画します。
ご予算、人数など、遠慮なくお申し付けください。

お問い合わせはこちら