仕事・職場とは人生の「目的」ではなく、
自身が充実した人生を送るための「手段」。
趣味だけ充実、家庭だけ円満、仕事だけ順調はありえないのではないでしょうか。
全部プラスウルトラ、より豊かな人生にしてもらいたい。
こんな働き方ができる職場が、「吉見製作所」という会社です。
吉見製作所で働く社員は、就業時間内は仕事に集中し、 個々の持てる力を最大限に発揮して、就業時間内に仕事を終えます。 そして仕事以外の時間は、自分・家族のために時間を有効に使っています。
時には様々な事情で遅刻・早退をしないといけない事もあります。 そんな時みんなでカバーしあいながら円滑に業務が進むよう、 コミュニケーションを大切にし、また多能工化を求めて仕事を行います。
社員一人ひとりの自主性を重視しています。 「自ら学ぼう・考えよう・行動しよう」という方を、会社として全力でサポートします。
正社員でもパートでも、同じ仕事をしているなら同じ賃金を払いたい。 吉見製作所では、正社員とパートの垣根をなくし、同一労働・同一賃金を目指しています。
自身と家庭を両立する、多様な働き方例
Kさん
月~水
9:00~16:00
木曜日
9:00~12:00
■1日のタイムスケジュール
吉見製作所で働くことになったきっかけは?
子どもが小さい時に内職をさせて頂いていました。
子どもが幼稚園へ入園するタイミングで内職からパートへの切り替えをお願いして、事務として働かせて頂けることになりました。
吉見製作所の雰囲気は?
アットホームで和気あいあい。同年代ママさんが多く、公私ともになんでも話しやすいです。
吉見製作所ではどんなことをしていますか?
事務業務
出荷伝票作成、出荷梱包作業、請求書作成、材料の発注
お客様のお問合せ対応や見積り作成
注文管理や在庫管理(注文を入力して製造さんへ指示書としてお渡しする。システムを使って在庫管理をしたり、材料の受入をする)
インスタグラムやXを更新
仕事をするうえで心掛けていることは?
スピーディーで丁寧、ノーミス
失敗したことや大変なことはありましたか?
どのように乗り越えましたか?
失敗をしてたくさん迷惑をおかけしていますが、上司や同僚がお話を聞いてくれて、支えてくれます。皆さんの優しさで乗り越えていけています。
気持ちを切り替えて、失敗は成功の基を座右の銘にしています。
これからチャレンジしてみたいことはありますか?
子どもと一緒にできるスポーツを始めたい。健康第一。
終業後や休日はどのように過ごしていますか?
仕事との切り替えはできる方ですか?
終業後は家事や子どものことで日々バタバタしています。
休日は家族でお出かけするのが楽しみです。
元々切り替えは苦手な方だと思いますが、日々段々と出来るようになっています。
Fさん
月~金
9:00~12:30
木曜日
9:00~15:00
■1日のタイムスケジュール
吉見製作所で働くことになったきっかけは?
知人の紹介です。
働いていない期間が長かったので不安でしたが、温かく迎えていただきました。
吉見製作所の雰囲気は?
穏やかな方が多く、子どもの急な体調不良で休んでも自然と助け合える環境なので、とてもありがたいです。
吉見製作所ではどんなことをしていますか?
主に釣具の製造をしています。
仕事をするうえで心掛けていることは?
短時間勤務なので、効率よく働けるよう心掛けています。
また、協力し合って作業しているので、作業状態、進捗状態がわかるよう声を掛け合うようにしています。
失敗したことや大変なことはありましたか?
どのように乗り越えましたか?
気をつけていてもミスをすることがあります。
反省した上で、なぜミスをしたのか原因をふり返り、同じミスを繰り返すことがないように作業の段取りや順番などを自分なりに改善しています。
これからチャレンジしてみたいことはありますか?
製品の数がバラエティに富んでいるので、まだやったことのない作業がたくさんあります。
少しずつでもできることを増やしていきたいです。
終業後や休日はどのように過ごしていますか?
仕事との切り替えはできる方ですか?
短時間勤務なので、仕事帰りに買い物に寄りやすく、子どもの送迎や急な病院通いにも対応できるので助かっています。
休日は家族と買い物に行ったり、子どもの試合の応援に行ったりしています。
平日は仕事、土日祝は休みなので、家族とも時間が合い、メリハリのある日々を過ごせていると思います。
Mさん
月・木・金
9:00~16:30
火曜日
9:00~12:00
水曜日
9:00~16:00
■1日のタイムスケジュール
吉見製作所で働くことになったきっかけは?
年令的に仕事を変えるタイミングとしては最後かと思い、長く働けそうな内容で、近場の職場を探したことがきっかけです。
吉見製作所の雰囲気は?
とにかく働きやすいです。
子ども3人の学校行事は全て欠かさず行けるくらいに休みは取りやすく、
急な体調不良の場合もだいたい問題なく休めます。
どの方も協力してくれる親切な方ばかりで感謝しかないです。
吉見製作所ではどんなことをしていますか?
担当部署は「技術」です。
定番製品の製造ではなく、事務作業でもない業務を全般に行っています。
問合せのあった試作の見積もりから製作、製造グループで発生した不具合対応などが主な業務です。
仕事をするうえで心掛けていることは?
ミスのないことや、誰が見ても仕事の状況がわかるように整理して仕事をすることです。
あとは疑問点は放置しないこと。
また、行き違いなどが無いように意思疎通をこまめにすることです。
失敗したことや大変なことはありましたか?
どのように乗り越えましたか?
機械を壊してしまったことです。
注意を怠らず、気を付けて作業するようにしています。
これからチャレンジしてみたいことはありますか?
英語の勉強(子どもと一緒に)
終業後や休日はどのように過ごしていますか?
仕事との切り替えはできる方ですか?
仕事とプライベートの切り替えは出来る方です。
休日は子どもの予定に合わせたり、家族と出かけたり、家事をしたり、友達とお茶したり好きなことをしています。